少年サッカー撮影記 2024/5/3

撮影記

ずっと6年生の試合撮影が続いていてましたが、この日は久しぶりに低学年の2年生の試合の撮影でした。高学年では少し緊張感がありましたが、低学年ではかなり雰囲気が変わってほっこりした気持ちになります。今回はそんな雰囲気が伝わるように写真と動画をまとめていこうと思います。

イベントの様子

今回は地元サッカークラブの招待大会です。同じ市内のクラブチームは呼ばれていないようなので、あまり対戦したこと無いチームとの交流になりそうです。

天気は5月初旬のほどよい暖かさの晴天に恵まれて、気持ちの良い日でした。サッカーする選手たちはもちろんのこと撮影する方にも良い感じです。また風もほとんどないことも良かったです。もう少し厚くなると風ばありがたかったりしますが。

待機場所はあらかじめ決まっていて木陰の下で日よけは必要なかったです。すぐ近くに、タイヤが地面に突き刺さった感じの遊具がありました。たいていの遊具は使用禁止ですが、これは特に禁止されておらず、子どもたちの良い遊び場になりそうです。

撮影コンセプト

はじめに練習風景の撮影です。2年生が6名と1年生が応援で2名来ていました。この間まで幼稚園だったせいか、ちょっとコーチが気を許すと砂遊びを始めます。またコーチの話を聞かずにキョロキョロしたり落ち着きがないので、この学年の指導はこういったところが大変そうですね。

そういうわけで、あまり俊敏な動きは期待できないので、子どもたちの無邪気さやうまくできなくても頑張っている様子をテーマにして撮影していきます。多少のミスはご愛嬌、うまくできた時の大喜びの表情など、豊かな感情表現・動きは見ている人を飽きさせないです。息子の小さい時を思い出しますね・・・。

撮影ポイント

試合の合間が結構あったので、通常の試合での撮影ポイント以外がたくさんあり助かりました。タイヤで遊ぶ様子、ダンゴムシを探し回る様子、子どもたち同士で交わる様子などなど。無邪気な様子には癒やされますね。また保護者という立ち位置でもないので、申し訳ないですが、少し気楽な面もあります。

試合の方は強敵が多いのか、子どもたちのエンジンが上がりきらないのかで、全体的に負け越してしまいました。ただそれでもがんばって走り回る子どもたちを撮影するのは楽しくできました。また8分ハーフという短時間で1試合が終わるのも良かったです。6年生になると20分ハーフなのでなかなかに疲れます・・・。

まとめ

仕上げの映像制作はこれからですが、良い素材が撮れたのでうまくまとめられそうです。いつもこれくらい変化に富んでいると良いのですが。

また個人的にも知り合いのコーチといろいろ話せたので良かったです。充実した一日になりました。子どもたちや支えてくれている人たちに感謝です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました