スマホだけで簡単!子供のサッカー動画をインスタに投稿する手順

写真&動画編集術

週末のサッカー試合で、子どもの頑張る姿をスマホで撮影してインスタに投稿したい——そう思ったことはありませんか?
でも、実際に撮ると「動画が長すぎて編集が大変」「どうやって投稿したらいいの?」と感じることもありますよね。

この記事では、スマホだけで子どものサッカー動画を編集してインスタに投稿する方法を紹介します。また特別な機材やアプリは不要。撮影から編集、投稿まで、これを読めばすぐ実践できます。


🎥 スマホでサッカーを撮るときのちょっとしたコツ

ここでは、すぐに実践できる簡単な撮影のコツをいくつかご紹介します。撮影のときにちょっと意識するだけで、あとで編集するのがずっと楽になります。
動画は撮り方ひとつで見え方や雰囲気が変わるので、最初に少し工夫しておくことが大切です。

ズームしすぎない:ズームすると画質が荒れやすく、動きも追いにくくなります。また、できるだけ引きで撮るのが◎。

縦向きで撮るか横向きで撮るか決めておく:インスタのフィードは縦動画、YouTubeは横動画向き。最初に決めておくと混乱しません。

・カメラを固定する:手ブレがあると編集時にカットが増えがち。三脚やフェンスにスマホを固定するだけでも違います。


✂️ スマホで編集をかんたんにする方法

動画の編集、実は「長すぎる部分をカットして、音楽を入れる」だけでも十分です。
また無料アプリを使えば、初心者でもすぐできます。

おすすめ無料アプリ

ここではいくつかの編集用のスマホアプリを紹介します。なお、こちらのページで他にも載せていますので参考まで。

CapCut: 無料で多機能で基本的な編集はこれだけで完結します。また、テンプレートが豊富で自動編集もでき、プロ並みの仕上がりにます。さらにインスタにも直接アップロード可能!

Join CapCut Pro and enjoy 7 days of Pro for free
CapCut is an AI-powered, all-in-one creative platform that offers video editing and image design capabilities. It???s av...

・Edits: Instagram公式のツールでCapCutライクな機能をインスタに最適化。また、AIアニメーション、グリーンスクリーン、豊富なテンプレート を備え、リール動画に直結します。

‎Edits、Instagramアプリ
‎Instagramの新しい動画作成アプリEditsを使って、自信を持ってシェアできる動画を作成しましょう。 Editsは無料の動画エディターです。Editsを使えば、クリエイターはスマートフォンで簡単にアイデアを動画に変えることができます...
Edits、Instagramアプリ - Google Play のアプリ
クリエイター向け動画エディター

iMovie: iPhoneユーザー必見の標準編集アプリで初心者から中級者まで幅広く使えます。なお、BGMの追加やトランジション、テロップの挿入など基本的な編集機能は揃ってます。

‎iMovie
‎洗練されたデザインと直観的なマルチタッチジェスチャを備えたiMovieなら、ハリウッド映画のような予告編や、かつてないレベルの美しいムービーを作成できます。マジックムービーを瞬時につくろう• 数回のタップだけで、美しいオリジナルビデオを作...

かんたん編集の流れ

ここからは、スマートフォンでCapCutを使った簡単な編集を説明いたします。なお、他のアプリでも概ね似たようなことは可能ですので、参考にしてください。

① 試合全体の動画を取り込む

  1. CapCutを開き、「+新しいプロジェクト」をタップ
  2. スマホのアルバムから撮影した試合動画を選択
  3. 画面下に動画のタイムラインが表示されます

💡ポイント:動画が長くてもOK。あとで必要な部分だけ残します。


② ゴールシーンやナイスプレーなど“見せたい部分”をトリミング

  1. タイムラインの下のバーをスライドして、ゴールシーンを探します
  2. 「編集」をタップし、分割したい位置で「分割」をタップ
  3. 分割が完了すると、それぞれの部分で削除などの編集ができるようになります。これにより、使いたいシーンだけ残こすなど、シーンごとにさまざまな編集ができます

💡コツ:勢いのあるプレー前後を少し長めに残すと、臨場感が出ます。


③ 不要な部分はカット(テンポ重視)

  • いらない部分を選択して「削除」をタップ
  • 動きがない場面(スローなパス回しなど)は思い切ってカット

🎬 目安:動画全体を15〜30秒にまとめると、インスタでちょうどいいテンポになります。


④ 明るさやコントラストを少し調整(やらなくてもOK!)

  1. 下のメニューから「調整」をタップ
  2. 「明るさ」や「コントラスト」を少し上げる(+10〜20くらい)
  3. 「飽和色」を少し上げると、芝の緑やユニフォームなどが鮮やかになります

💡屋外の曇り試合は、明るさとコントラストを上げるだけで見違えます。


⑤ 音楽をつける(無料BGMがおすすめ)

  1. 下メニューの「オーディオ」→「楽曲」で楽曲の選択画面へ
  2. 「人気のBGM」や「エキサイティング」などのカテゴリから好きな楽曲を選択。検索窓から「スポーツ」と入力して検索して絞り込むことも可能
  3. 音量を調整し、歓声が聞こえるように小さめ(30〜50%)に設定
  4. 必要に応じてフェードを調整し、動画の最後の方でBGMをフェードアウトさせる

💡自分のスマホ内の曲も使えます。ただ、SNS投稿なら著作権フリーのBGMが安心です。


⑥ テロップで「ナイスゴール!」など一言を入れる(盛り上げ効果アップ!)

  1. 下のメニューから「テキスト」→「追加」
  2. 「ナイスゴール!⚽️」などの短いメッセージを入力
  3. フォントや色を変えて動きをつける(「アニメーション」→「フェードイン」など)

🎨 おすすめカラー:白文字+黒縁取り → どんな背景でも読みやすい!
🖼️ テンプレートを選択すれば、簡単にキャッチーなスタイルにすることもできます♪ただし、PRO機能は有料プランでないとエクスポートできないので注意!


🎯 完成!

最後に「エクスポート」ボタンを押すと、スマホのアルバムに保存されます。

あとはインスタでアップロードするだけ。
💡リール投稿にすると、自動的に縦長で見やすく仕上がります。


🧩 まとめ

CapCutを使えば、

  1. 不要なシーンをカット
  2. BGMとテロップを足す
  3. 明るさを整える
    この3つだけで「プロっぽいサッカー動画」になります。

試合後の帰り道に編集して、その日のうちにインスタへ投稿。
そんな流れも簡単にできちゃいます⚽️📱

📲 インスタに投稿するときの工夫

1. ハッシュタグを活用

もし動画をより多くの人に見てもらうなら、たくさんのハッシュタグを付けましょう。なお、友達だけなら特に不要です。
おすすめのタグ:
#少年サッカー #サッカーキッズ #週末サッカー #親バカ部 #サッカー動画 #成長記録

2. キャプションに一言添える

「この一瞬を撮れてよかった」「〇〇くん、今日も全力プレー!」など、
その日の思い出を短く書くと、共感を呼びやすいです。

3. ストーリーズでシェア

試合中のリアルな雰囲気を共有するなら、ストーリーズが最適。
また、24時間で消えるので気軽に投稿できます。


⚠️ 注意しておきたいこと

  • 他の子どもが映っている動画は、公開範囲を限定するかモザイクを入れる
  • チームのルールを確認してから投稿する
  • 顔出しNGの子がいる場合はストーリーや限定公開アカウントを利用する

こうした配慮をしておけば、トラブルを避けながら楽しく記録を残せます。


🏁 まとめ

スマホ動画でも、ちょっとした工夫で“プロっぽい試合動画”が作れます。
そして大切なのは、「かっこよく残す」ことより「思い出を共有する」こと

成長の一瞬をスマホで残して、家族や友だちと楽しみましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました