【少年サッカー撮影】試合の合間の時間の過ごし方。撮影ネタ探し

少年サッカー撮影

少年サッカーの大会が一日を通して開催される場合、応援しているチームの試合の合間が長くなることがあります。低学年は試合時間が短いのでそれほどでもありませんが、中学年以上だったり、大きな大会になると1〜2時間待ち、長い時は3時間待ちということもあります。

1時間程度ならまだしも、それ以上だと結構時間を持て余しますよね。そういう時にどう過ごせばよいか、私のカメラマンとしての経験を元にご紹介します。

サッカーイベントのタイムスケジュール

あらためてサッカーのイベントの種類とそのタイムスケジュールについて整理します。どういう状況になるかをあらかじめ知っておくと対策が立てやすいです。

  • 練習試合・・・交流戦とかトレーニングマッチ(TM)という言い方もしますがどれもだいたい同じで、要は選手の強化練習を目的とした試合の連続です。この場合は2,3チームでの対戦の繰り返しなのであまり試合の合間の時間は長くありません。せいぜい20〜30分程度のことが多いです。逆に2チームだとずっと試合しているので合間がなく、カメラマンとしては試合中でも休んでおく必要がでてきます。よってここでは割愛します
  • クラブチームの招待試合・地区内のサッカー杯・・・この催しだとだいたい4〜8チームくらいの規模になります。また会場によってはフィールドが2面以上となります。チーム数が多く、フィールドが1つで中学年以上となると1〜2時間空くことになります。またフィールドが多くても、イベントの終盤は決勝戦などで参加チームが絞り込まれてくるので長くなることもあります
  • サッカー連盟の公式試合・・・一定の期間の複数日程で開催されます。1日に多くても1チーム2試合でもともとの試合時間が長いこともあり、試合間隔は結構空きます。1試合だいたい50〜60分として、2試合空くと約2時間です

おおまかな行動の選択肢

この間に選手たちは何をしているかと言うと、休憩、練習、話し、軽食・昼食、遊びなどなど時間や年代によっていろいろです。そして当然カメラマンも休憩や軽食は必要で、顔馴染みの人がいれば話しもするでしょう。

しかし、カメラマンは試合の合間にもカメラマンとしての仕事を考えるべきです。撮影現場に来た目的にもよりますが、1日の様子を伝えるのであれば思いのほか長い試合の合間はシャッターチャンスの宝庫です。またサッカーの練習や試合以外の映像を加えることで、全体の映像に対するアクセントになります。ぜひ狙っていきましょう。

カメラマンとしての行動の選択肢

私は10年以上サッカーの試合を撮り続けてきましたので、結構いろいろなシチュエーションに遭遇しました。そこで得た経験からオススメの行動をご紹介します。

  • 練習の撮影・・・試合の合間にもウォームアップや補強、リラックスを目的とした練習というか体を動かす時間があります。もし試合前の撮影が不十分だったら撮っておくのも良いです。、また、ちょっと変わった練習や遊びに近いものだったら少し違った表情が撮れたりします
  • コーチの話しの撮影・・・試合直後や試合前にたいていコーチから選手たちに話しをして、試合の振り返りや次の試合のための指導などを話します。試合の間のつなぎの絵としては最適なので撮っておいて損はないです。ただし選手たちがカメラに気を取られてコーチの話しに集中できなくなると良くないので、視界の入らない位置や遠くから撮るようにしましょう
  • 話し・食事・遊びをしている子どもたちの撮影・・・「話し」はサッカーに関することや関係ないゲームや遊びの話しだったりいろいろですが、割と絵になりやすいのでオススメです。子どもたちもカメラに反応してくれて良い表情をくれたりします。「食事」は楽しく歓談しながら食べていたら絵になります。ただ黙々と食べていたら英になりにくく、また撮られるのを嫌がる子もいるのでちょっと難しいです。「遊び」は楽しそうな表情を撮りやすいのでオススメです。子どもたちの反応も良いです。ただし低学年までで、高学年になると遊びはそれほどなかったり、あったとしても少し激しいものだったりするので映像に組み込むのは少し難しいです
  • 周辺の散策と撮影・・・会場や周辺の特徴や雰囲気をつかめるような写真や動画を撮っておきます。選手たちのボール、フィールドのゴール、本部にあるトロフィーなどが絵になります。あとは季節を感じさせる木々や花、建物など。静物が多いのでいろいろな撮影方法を試すのにも良いです。撮影した写真や動画は映像の最初や試合の合間などで使えます
  • 写真・動画のチェック・整理・・・撮影した写真や動画がちゃんと撮れているかチェックします。試合中はなかなかチェックする時間を取れませんので、撮影設定が問題ないか結果で判断します。また明らかなミスショットや不要なものは削除しておくと映像制作前の写真や動画の取捨選択の時間が節約できます
  • 機材のメンテナンス・・・撮影後のアフターケアや次の撮影に向けての準備をします。電池が消耗していたら交換や充電をしておきます。砂かぶりや水濡れがあった場合はそれらを落としておきます

まとめ

いかがだったでしょうか。カメラマンは突き詰めると休む暇もなくいろいろなコトができます。事前に知っておくときっと撮り逃しなく、良い撮影ができるでしょう。一方でちゃんと休むことやリラックスも必要です。いろいろ挙げましたが、あまり気負いすぎることなく自分自身も楽しんで一日を過ごしましょう。チームの関係者や親御さんとのんびり話すのも良いです。そうすることが長く続けられるコツだと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました